Blog&column
ブログ・コラム

保険に付加できる特約とは?

query_builder 2023/12/03
コラム
60
今回は、保障内容を充実させるための特約とは、どのようなものかをご説明いたします。
生命保険医療保険への加入を検討中の方などは、参考になさってください。

▼特約とは?
メインとなる保険のことを主契約といい、主契約の保障内容を充実させるためのオプション契約を、「特約」といいます。
特約は任意なので、必要のない方は特約を付けないという選択も可能です。

■特約の種類
主契約に付加できる特約には、「死亡を保障するタイプ」と「病気やケガを保障するタイプ」などがあります。
タイプごとの特約の種類を見ていきましょう。

【死亡を保障するタイプ】
・定期保険特約、終身保険特約…死亡もしくは高度障害の場合に、保険金が支払われる
・収入保障特約…死亡もしくは高度障害の場合に、年金形式で保険金が支払われる
・災害割増特約…事故や所定の感染症による死亡、もしくは高度障害の場合に、保険金に加え災害死亡保険金が支払われる
・障害特約…事故や所定の感染症による死亡、もしくは身体障害状態になった場合に、保険金や給付金が支払われる

【病気やケガを保障するタイプ】
・特定(三大)疾病保障特約…がん・急性心筋梗塞・脳卒中による死亡、もしくは高度障害の場合に、保険金が支払わる
・疾病入院特約…病気やケガで入院や手術をした場合に、給付金が支払われる
・災害入院特約…ケガで入院した場合に、入院給付金が支払われる
・成人病入院特約…がんや糖尿病、脳血管疾患や高血圧性疾患など、所定の成人病で入院した場合に、入院給付金が支払われる
・がん入院特約…がんで入院した場合に給付金が支払われる
・女性疾病入院特約…女性特有の病気で入院した場合に、入院給付金が支払われる
・先進医療特約…厚生労働大臣が定める先進医療に該当する治療を受けた場合に、治療の内容に応じて給付金が支払われる
・介護特約…認知症や寝たきりなど、保険会社の定めた要介護の状態が、ある一定の期間継続した場合に、一時金が支払われる

▼まとめ
特約にはたくさんの種類がありますね。
主契約の保障内容だけでは不安な方は、目的に合った特約を付けましょう。
当店では、保険相談を承っております。
保険の保障内容を手厚くしたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。

NEW

  • query_builder 2021/10/14
  • 大切な人は?誰の為に?

    query_builder 2021/10/11
  • がん保険の最新化、なにが、かわるのか?だから?

    query_builder 2021/10/11
  • やめなかったあのがん保険どんな保障?

    query_builder 2021/10/11
  • 今日を生きる、そして未来と夢に生きるための保険

    query_builder 2021/10/10

CATEGORY

ARCHIVE